2016.4.24
2016 滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会 湖東ブロック二次予選【結果】
滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会 湖東ブロック二次予選の結果です。
各グループ1位の篠原、ジュニオールA、金城、
2、3位チームが三次予選へ、、、最終決戦です。
【二次予選の結果】⇒H28県選手権1次、2次結果
滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会 湖東ブロック二次予選の結果です。
各グループ1位の篠原、ジュニオールA、金城、
2、3位チームが三次予選へ、、、最終決戦です。
【二次予選の結果】⇒H28県選手権1次、2次結果
滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会 湖東ブロック二次予選【1日目 結果】です。
明日、県大会出場の4チームが決まります。
各グループ1位が県大会出場
2、3位チームが三次予選へ、、、
【本日の結果】⇒H28県選手権1次結果および2次1日目結果
身体づくりサポートの一環として、コンディションサポート(姿勢*動きの改善)を8期生よりサポートさせて頂いております。
サポートさせて頂いた選手の変化は、現場サポートにて選手と共に感じさせて頂いております。
感じる変化を語言化する事が難しいのですが、選手と私にしかわからない変化の共有が生まれ、形になって来ています。
変化を感じることで新たな自分の発見が出来それを自分のものにし、サッカー競技へ。
動き始めた選手の変化を、写真・動画チェックにて感じてはいたんですが、トップリーグを観戦し、サッカー競技でも変化を感じることが出来ました。
そして確実となった保護者様の言葉。
『普段はいう事をきかない子なのに…
ゲームばっかりしているのに…
教えて頂いた、ケア・トレーニングはするんです!』とのお言葉。
息抜きしながらやる時はやる姿勢ですね(*^^*)
私はサポートさせて頂いていますが、身体、動きを変えるきっかけを作る事は出来るけど、変えることは出来ない。
身体、動きを変えるのは自分自身でしかないからです。
いつも絶対に必要な事だからと何度も言うので、嫌気がさしているかもしれないですが…。
でも改めてこの当たり前で重要なことを、 実践してくれた選手から学ばせて頂きました。
また、選手の第一サポーターである保護者様がその変化に気がつき、私に伝えて下さった二重の喜び。普段はなかなかお話出来ないでいますが、選手の様子はお手紙にてご報告させて頂いております。
コンディションサポートをとおし成長過程を共感出来た事を嬉しく思いました。これからもサポート選手と一緒に未知なる発見とお互いの感覚を大切にしてサッカーに繋げていきたいと思います。時間は限られていますが 一緒に楽しもうね(*^^*)
身体づくり講師 森
第31回 日本クラブユースサッカー選手権 U-15 滋賀県大会の組み合わせが決まりました。
参加チーム:23チーム
・SAGAWA、FC SETA、YASU CLUB、、セゾンFC、FC湖東、MIOびわこ滋賀、FOSTA、神照、長浜FAC、エスピロッサ、JOY、MIO東近江、アズー滋賀、レイジェンド滋賀、RESTA、BIWAKO、淡海、ラドソン、レボナ、GRAVIS、オールサウス、アルバーゼ、COLORS SHIGA U-15(順不同)
・Aブロック
SAGAWA、COLORS、アズー滋賀、RESTA、MIO東近江、長浜
・Bブロック
淡海、FC SETA、FC湖東、ラドソン、GRAVIS、アルバーゼ
・Cブロック
BIWAKO、エスピロッサ、レボナ、JOY、セゾンFC、オールサウス
・Dブロック
MIOびわこ滋賀、YASU CLUB、神照、レイジェンド滋賀、FOSTA
【日程はこちら】⇒2016 CY滋賀予選組み合わせ
グループリーグ:23チームを5、6チーム×4ブロックに分けリーグ戦を行い、各組4位まで決勝トーナメントへ進出する。
試合時間は、30分-5分-30分
決勝トーナメント:同点の場合はPK戦、準決勝からは延長戦。
試合時間は、35分-10分-35分
【大会日程】
■予選リーグ
:4月24日(日)、29日(祝水)、4月30日(土)、5月1日(日)、3日(火)、4日(水)
■決勝トーナメント
:5月5日(木)、7日(土)
準決勝:5月8日(日)
決勝:5月14日(土)
滋賀の頂点を目指して、、、
技術とセンスで勝負しょう!
【COLORS SHIGA日程】
○4月24日(日) 会場:BL Cコート
10:00 VS MIO東近江
○4月30日(土) 会場:水口スポーツの森
13:00 VS RESTA
○5月1日(日) 会場:BL Cコート
14:30 VS SAGAWA
○5月3日(火) 会場:JFP
12:00 VS アズー滋賀
○5月4日(水) 会場:八幡市民G
14:30 VS 長浜
応援、よろしくお願いします。
三日間に渡る、選手権湖東ブロック一次予選が終了しました。一次予選を勝ち抜いた20チームのチームが二次予選へ進みます。熱い試合が続きます、、、
* 一次予選の結果はこちら ⇒H28県選手権グループ別予選組み合わせ(1次)結果および2次組み合わせ
PREDUは惜しくも一次予選で敗退です。公式戦の難しさを感じる大会となりました。
この経験を今後の成長の糧としていきます。応援、ありがとうございました。
![]() |
2025.6.28 |
---|---|
![]() |
2025.6.22 |
![]() |
2025.6.21 |
![]() |
2025.6.15 |
![]() |
2025.6.14 |
![]() |
2025.6.1 |