2013.5.5
-
聖泉Predu 2-0 FEAT
- 奥井杯 5年生大会
- 荒神山グラウンド
ボールを奪ったあとや、パスを受けた後の
工夫が多く見られました。相手を引き付けて空いたスペースに
スルーパスを出す選手もおり、ドリブルとパスで駆け引きができていました。
前半 2-0、後半 0-0
ボールを奪ったあとや、パスを受けた後の
工夫が多く見られました。相手を引き付けて空いたスペースに
スルーパスを出す選手もおり、ドリブルとパスで駆け引きができていました。
前半 2-0、後半 0-0
ドリブルで一人で長い距離を運ぶ選手が
多くいましたが、パスでの駆け引きがなく選択肢が
ドリブルしかなかったです。ドリブルの中に
スイッチの判断や相手の背中を突くパスがもう少し出てきて欲しいですね。
前半 2-0、後半 0-2
前半は先制点を取り有利に試合を運べていましたが、
後半は、2試合目ということもあり動きが少なく、中盤の枚数では
勝っているもののボールを奪いきれない。
また、そこから配球されるワイドな展開を捕まえきれず
両サイドの背後を取られ苦しい時間が続きました。
体力の消耗とともに最後にマークが外したり、ブロックができなかったり
あと一歩詰め寄せれず失点してしまいました。
前半 1-0、後半 1-4
立ち上がりから細かな展開から相手の背後を突くパスを
使いながら、相手コートでプレーする時間が作れていました。
また、ボールを失った後も前線からコンパクトにポジションを保つことが
できており、ショートカウンターでもチャンスを作れていました。
ただ、再三のあった決定機を決めきれず、徐々に相手のペースに持ち込まれました。
前半 0-0、後半 0-2
試合の空き時間が一試合しかないという厳しい日程
初戦に体力を削られ、前半は重苦しい雰囲気でしたが
後半になると、覚悟を決めたのか、開き直れたのか
自分を奮い立たせた選手が多く見られました。
この勝利で予選突破の可能性も繋がりました!
予選残り2試合、チーム一丸となり戦い抜いて欲しいです。
前半 0-0、後半 3-1
![]() |
2025.6.28 |
---|---|
![]() |
2025.6.22 |
![]() |
2025.6.21 |
![]() |
2025.6.15 |
![]() |
2025.6.14 |
![]() |
2025.6.1 |