2017.4.22
-
PREDU 0-0 亀山A
- 滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会 湖東ブロック二次予選
- 荒神山G
前半0-0、後半 0-0
立ち上がりこそ、バタバタしていましたが、ゲームが進みにつれてボールを保持する時間が伸び、リズムを作り出すことができました。
積極的にゴールに仕掛けるも、ゴールネットを揺らすことができませんでした。
二次予選、勝ち点1からスタートです。
前半0-0、後半 0-0
立ち上がりこそ、バタバタしていましたが、ゲームが進みにつれてボールを保持する時間が伸び、リズムを作り出すことができました。
積極的にゴールに仕掛けるも、ゴールネットを揺らすことができませんでした。
二次予選、勝ち点1からスタートです。
前半0-0、後半 0-0
慌てすぎ…。1試合空きでの試合で運動量も少なく、ボールに関わる選手が少ない試合でした。なので、攻撃も単調となり、相手の良さを引き立ててしましました。
一次予選3位で、次のステージ二次予選に進みます。
戦いは続きます、記憶に残る試合を披露しましょう!!
前半0-0、後半 0-1
悪くないんですが、あと一つ….
上手さは表現してくれたと思います。陽多がボール取りにきた選手に対して、少し横にずらしてラボーナで前線にパスをしたり、志哉が、相手に当たられながらも、ヒールでパスをしたり…。技術を武器に戦うことができました。
もう少し前線での積極性が欲しかったですね。
前半3-0、後半 1-0
【得点者】村田 脩斗、中川 弘舵、野田 陽多
少しずつ良さが出てきています。崩しのアイディア、個人の局面での旨さ。脩斗が積極的に相手を剥がしにかかっていましたね。上手さを表現できたかな?
ピッチ状況が悪かったのも影響していると思いますが、最後のフィニッシュの精度がとても悪かったです。シュートミスをミスと思っていない。打てば良い。みたいな価値観。
色んな課題を、少しずつ良くして成長していきましょう!
前半3-0、後半 1-0
【得点者】中川 弘舵、脇 拓実、野田 陽多、辰岡 志哉
陽多の相手バイタルでの積極的な仕掛けが、PKを誘い早い時間帯で得点を挙げることができました。
そこから緩めることなく、ゴールに対して積極的に仕掛けていき追加点をあげることができました。後半は運動量がガクッと落ち、人が動かないからパスが回らない…
連動性がなく、単発の攻撃が続きました。
これからの課題ですね。
![]() |
2025.4.27 |
---|---|
![]() |
2025.4.27 |
![]() |
2025.4.26 |
![]() |
2025.4.26 |
![]() |
2025.4.20 |
![]() |
2025.4.20 |